みんなの投票で名前が決まったよ!

とやま食ロス動画

知ってる?
富山では30〜40代で食品ロスの発生頻度が高いマト


※令和5年度食品ロスに関する県民アンケート調査より

共働きや子育て等で忙しい年代だギュー

子どもが食べてくれなかったり忙しくて気づいたら
期限が切れていたり、傷んでいたりするゴ

エピソード1
〈 食品保存あれこれ篇 〉

みなさんの冷蔵庫の中身は、どうなっていますか?
保存方法を工夫するだけで、食品がもっと長持ちしますよ!

この動画を広めてほしいP!
たくさんの人に見てもらいたいP!

富山では、若者の食品ロス削減の意識が低い。
食品ロスより楽しさや自分の好み優先しがち
だったりするのかも...?


※令和5年度県政世論調査より

クリエイティブ制作:ミヤサカ カズヒデ

動画やキャラクター開発はNHK Eテレでも活躍、富山から世界へ活動の幅を広げる「The BERICH」のミヤサカ カズヒデ氏が制作。
富山県魚津市在住

夏野菜・果物を長持ちさせる方法

トマトの
保存方法

[保存期間]7日から10日

肉厚なヘタ部分を下にしてポリ袋へ

高い気温で栽培された夏野菜は寒さに弱いことから、キッチンペーパーで包むのがポイントです。肉厚で傷みにくいヘタ側を下にして、1個ずつキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れ、野菜室で保存しましょう。冷やしすぎると甘味が弱くなるので常温保存でもよいですが、気温の高くなる5月から9月にかけては野菜室に入れて保存を!

[保存期間] 2カ月

ヘタ付きのまま丸ごと冷凍する

切り口から劣化しやすいので、トマトもミニトマトもヘタ付きのまま丸ごと冷凍用保存袋に入れて冷凍します。保存後に再度使用する際は、5分ほど室温に置けば、そのまま切ることができ、水にさらせば皮がツルンときれいにむけます。

オクラの
保存方法

[保存期間]1週間

ペーパーでまとめて包んでからポリ袋へ

オクラはまとめてキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れ、野菜室で保存しましょう。

[保存期間]2カ月

冷凍すれば産毛が取れて使いやすい

オクラは丸ごと冷凍用保存袋に入れて冷凍します。冷凍することで産毛が取れるので板ずりの必要がなく、凍ったまま刻めば薬味にもなり、生のままでも食べられます。煮たり揚げたりと凍ったまま調理ができるのも便利。

ナスの
保存方法

[保存期間]1週間

冷やしすぎるとタネが黒くなるので注意

2本から3本ずつキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存します。冷やしすぎると低温障害を起こしてタネが黒く変色してしまいますので、なるべく早めに食べるように心がけましょう。

[保存期間] 2カ月

生のまま丸ごと冷凍する

なすはカットするとそこから劣化が進んでしまいます。冷凍保存する場合は丸ごと冷凍用保存袋に入れて冷凍することで、長期保存が可能になります。使用時には5分ほど室内に置けば、そのまま炒め物や煮物に使えます。解凍後に水気を絞ればお浸しとして生でも食べられます。

ピーマンの
保存方法

[保存期間]2週間

3個から4個ずつペーパーで包んでポリ袋へ

3個から4個ずつキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存します。赤ピーマンは緑ピーマンが熟したもので、緑ピーマンに比べて日持ちがしないので、早めに使い切りましょう。同様の保存方法の場合は、赤ピーマンの保存期間は1週間です。

[保存期間] 2カ月

生のまま丸ごと冷凍する

ピーマンは丸ごと冷凍用保存袋に入れて冷凍。カットするよりも劣化が少なく、おいしく保存できます。室温で5分ほど置けばそのまま切れるので便利。自然解凍をして水気を絞ればお浸しになります。カットしていると保存期間は1カ月程度です。

紹介する保存期間はあくまで目安ですので、早めに食べましょう。
出典:農林水産省Webサイト
(https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2007/spe1_05.html)

簡単使い切りレシピ
やってみよう第一弾
冷凍野菜の調理方法

火を使わない夏野菜レシピ

鶏むね肉と夏野菜のレンジ蒸し

真夏にキッチンで火を使って料理をするのは憂鬱なもの。火を使わずに電子レンジで簡単にできる、夏野菜を使用したレシピを紹介します。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉1枚(約200グラム)
  • なす1本
  • ズッキーニ2分の1本
  • ミニトマト5個
  • ピザ用チーズ30グラム
  • ポン酢適量
  • パセリ(みじん切り)適量
A
  • ・・・・・・・・大さじ1
  • 片栗粉・・・・・大さじ2分の1
  • 塩・こしょう・・・・・・・・各少々

作り方

各食材の厚さを同じくらいにそろえると加熱ムラがなくなります。
皮を取った鶏むね肉を繊維に沿って薄いそぎ切りにして、Aをもみ込みます。なすとズッキーニは5ミリメートル幅の斜め薄切りにし、ミニトマトは横半分に切ります。
順に並べることで見た目も鮮やかになるほか、鶏むね肉のうま味が野菜に染み込んでおいしく仕上がります。
耐熱皿に鶏むね肉となす、ズッキーニを順に並べて、ミニトマトとチーズを載せます。
順に並べることで見た目も鮮やかになるほか、鶏むね肉のうま味が野菜に染み込んでおいしく仕上がります。
ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600ワット)で7分から8分加熱します。ポン酢をかけ、彩りにパセリを散らせば完成です。

※農林水産省「aff(あふ)」2020年7月号
(https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2007/spe1_05.html)を加工して作成

レシピは続々追加予定なんだマト

簡単使い切りレシピ

食品が無駄になることは、経済的な損失、環境への影響、資源の浪費、世界の食料不足との矛盾など、引き起こす問題は多岐にわたります。家庭や身のまわりにおける食品ロスの具体的な影響を探り、解決策を考えてみましょう。

経済損失

推計では、 食品ロスによる経済損失の合計は年間で4.0兆円、国民一人あたりでは3.2万円(令和4年度)
(出典)消費者庁資料

経済損失は世帯あたりでは年間6.7万円。
水道代の4.9万円よりも高いギュー!

ほかにも問題があるんだ

環境問題・地球温暖化

世界の食糧不均衡

Page Top